カテゴリー

グリップとは?

ダーツ上達 ダーツ悩み

ダーツのグリップの種類、練習すべきポイント、プロのグリップまで徹底解説【初心者保存版】

ダーツのグリップの種類、意識すべきポイントまで徹底解説

この記事は、ダーツのグリップに特化しています。

こんな方におすすめ

  • ダーツのグリップの種類がわからない
  • 最近、グリップの調子が悪い
  • ダーツを持つと違和感がある

 

ダーツのグリップの基本

ダーツのグリップには、大きく分けて3種類あります。

 

ダーツのグリップの種類

  1. ツーフィンガー(指2本)
  2. スリーフィンガー(指3本)
  3. フォーフィンガー(指4本)

それぞれ、使う指の本数によって名称が付いています。

 

ツーフィンガー

ツーフィンガーについての説明

これだけ覚えよう!

ツーフィンガーは、指2本でダーツを持つグリップです

 

ツーフィンガーで投げている人はあまりいません。

 

あるという事だけ知っておきましょう!

 

ポイント

ツーフィンガーは、理想論なのであまり練習しても意味がありません

 

スリーフィンガー・フォーフィンガー

スリーフィンガーについての説明

これだけ覚えよう!

スリーフィンガーは、ダーツを指3本で持つグリップです。

フォーフィンガーについての説明

これだけ覚えよう!

フォーフィンガーは、ダーツを指4本で持つグリップです。

 

スリーフィンガー・フォーフィンガー共に多くの人が使用しています。

 

ここからは、スリーフィンガーとフォーフィンガーの比較をしてきます。

スリーフィンガー フォーフィンガー
力の伝えやすさ
指への引っかかりにくさ
人気度

 

スリーフィンガーとフォーフィンガーの最大の違いは、

 

指への引っかかる確率と力の伝えやすさがフォーフィンガーの方が指1本分高くなるということです。

 

しかし、だからといってフォーフィンガーで投げている人が、スリーフィンガーに変更しなければいけないか?

 

というと、答えはNOとなります。

 

グリップを変更するタイミングは、この4つの条件のいずれかを満たした時です。

 

  1. ダーツを持った時に違和感を感じる
  2. 自分のイメージ通りのリリースが出来ない
  3. ダーツが狙った位置よりも下に下がる事が多い
  4. ダーツが狙った位置よりも上に上がる事が多い(すっぽ抜ける)

 

これらの条件を満たす場合、グリップの変更を検討しましょう。

 

グリップへの意識

 

これだけ覚えよう!

グリップする際に意識することは、重心と力加減です。

分かりやすく言うと、

重心→ダーツの持つ位置

力加減→ダーツを握る強さ

です。

 

この2点を意識することが、重要です。

 

重心~ダーツの持つ位置~

まず、自分のダーツの重心を調べましょう!

 

ダーツの重心の説明

 

これだけ覚えよう!

図のように、ダーツの釣り合う位置を重心と呼びます。

 

持つ位置は、次の3パターンがあるのですべて試してみて投げやすいものを選ぼう!

 

ダーツの持つ位置3パターン

図のように、ダーツの釣り合う位置を重心と呼びます。

  1. 重心を持つ
  2. 重心より前を待つ
  3. 重心より後ろを待つ

どれも変わらないという人は、重心より後ろを持つことをおすすめします。

 

重心より後ろを持つことのメリット

  1. ダーツに力を伝えやすい
  2. ダーツを安定させやすい

の2点があります。

 

だからと言って、他の持ち方が悪いというわけではないので注意してください。

 

力加減~ダーツを握る強さ~

 

力加減は、一般的には脱力するといいと言われています。

 

しかし、中にはグリップを握っている強さがかなり強い方でも上手い人はおられます。

 

ここで意識して欲しいことは、たった1つです。

 

意識すべきたった1つのポイント

体のどこかがが痛くならないか、だけ意識してください。

無理に力を入れてしまうと、ケガの原因となってしまいます。

そこだけ、注意してください。

 

グリップの変更方法

 

次に、グリップの変更の仕方のについて解説します。

 

ダーツをやっていると、グリップに違和感が生じてくることがあります。

 

それは、あなたの感覚が研ぎ澄まされてきた証です。

 

そのタイミングで、グリップをリニューアルしてあげましょう。

 

step
1
参考を見つける

まずは、参考となるグリップを見つけましょう!

プロのグリップを参考に、グリップを探します。

下記に、プロの方のグリップをまとめておきますので、参考にしてください。

 

step
2
真似できるポイントを1つ見つける

ここでは、参考とするグリップのココを真似るというのを明確にします。

 

step
3
グリップとバレルの相性を確認する

バレルは、自分の思い描くグリップとの相性が悪い時があります。

その際は、バレルの購入も視野に入れて見ましょう。

理想のグリップのプロ選手のバレルを購入する事もおすすめです。

 

プロのグリップまとめ

 

各グリップタイプのプロ選手をまとめました。

 

是非、グリップの開発に役立てて下さい!

 

浅田 斉吾(あさだ せいご)

浅田斉吾

 

2015~2019年パーフェクトプロ年間ランキング1位記録保持者。

 

日本のダーツ界のレジェンドであり、何度も優勝を果たしています。

 

浅田斉吾のグリップ

浅田斉吾のグリップ

 

まとめ

グリップ:スリーフィンガー

使用バレル:MAESTRO SEIGO ASADA PHASE2

マエストロ フェーズ2

 

村松 治樹(むらまつ はるき)

村松 治樹

 

2018年SUPER DARTS2018の優勝者であり、投げ方・グリップ共にお手本となる綺麗さを誇っています。

 

2019年のJapanプロ年間ランキングは2位。

 

村松 治樹のグリップ

村松 治樹グリップ

               画像出典:https://www.dartslive.com/jp/news/58380/

 

まとめ

グリップ:スリーフィンガー

使用バレル:RISING SUN 5 HARUKI MURAMATSU 2BA

ライジングサン G5

 

大城 正樹(おおしろ まさき)

大城正樹

 

2019年Japanプロ年間ランキング1位記録保持者であり、ノーテイクバックが特徴的な選手である。

 

大城正樹のグリップ

大城正樹グリップ

      画像出典:http://www.newdartslife.com/player_interview/093-masaki_oshiro.html

 

まとめ

グリップ:スリーフィンガー

使用バレル:DMC バトラス Hawk(ホーク) Masaki SP No.5 大城正樹選手モデル 

 

小野 恵太(おの けいた)

小野恵太

 

2017年SUPER DARTS2017の優勝者であり、力強い投げ方が特徴。

 

またJapanプロの試合でも、優勝経験多数のダーツプレーヤーである。

 

小野恵太のグリップ

小野恵太グリップ

     画像出典:https://www.s-darts.com/html/page1270.html

 

まとめ

グリップ:スリーフィンガー(少し薬指も使用?)

使用バレル:SOLO Generation4 KEITA ONO

ソロ4

 

星野 光正(ほしの みつまさ)

星野光正

 

2008年,2009年とSUPER DARTS2008,2009の優勝者。

 

SUPER DARTS2連覇を達成されている数少ない選手。

 

ダーツ界での異名は「炎の皇帝」

 

星野光正のグリップ

星野光正グリップ

     画像出典:http://www.newdartslife.com/focus_player/036_mitsumasa_hoshino_3.html

 

まとめ

グリップ:スリーフィンガー

使用バレル:TARGET(ターゲット) PYRO G7

 

ダーツ上達関連記事

 

-ダーツ上達, ダーツ悩み

© 2021 ぽけっとダーツ