カテゴリー

ダーツのコツは?

ダーツ上達 ダーツ悩み

ダーツのコツは?【初心者必見】練習方法や上達方法まで教えます!

目次

ダーツのコツは?【初心者必見】練習方法や上達方法まで教えます!

この記事は、ダーツのコツ・練習方法・上達方法に特化しています。

また、本記事は筆者がダーツライブRt.15になるまでに実践してた事をベースに作成しております。

こんな方におすすめ

  • ダーツのコツが知りたい
  • ダーツが上手くなりたい
  • ダーツの練習方法が知りたい

 

ダーツの投げ方の基本

 

ダーツの投げ方には、基本があり初心者の間は基本を守って練習し、自分なりの正解を見つけていく事になります。

 

基本的な、投げ方を知っておきましょう!

 

ダーツの投げ方の構成

ダーツの投げ方は、6つの要素から成り立っています。

 

投げ方の6つの要素

  1. スタンス
  2. グリップ
  3. セットアップ
  4. テイクバック
  5. リリース
  6. フォロースルー

 

ここからは、1つ1つ解説していきます。

 

スタンスについて

スタンスについての説明

 

スタンスとは、立ち方のことです。

 

ここだけ覚えよう!

ポイント

スタンスは、無理に力を入れず楽に立つことだけ考えよう!

 

スタンスについて、もっと詳しく知りたい方はこちらへ。

こちらもCHECK

スタンスとは?
ダーツスタンスとは?【簡単】スタンスの基礎知識から選択方法まで徹底解説【初心者保存版】

続きを見る

 

グリップについて

グリップの説明

 

グリップとは、ダーツのち方のことです。

 

ここだけ覚えよう!

ポイント

グリップは、毎回同じような持ち方が出来るように意識しよう!

 

グリップについて、詳しく知りたい方はこちらへ。

こちらもCHECK

グリップとは?
ダーツのグリップの種類、練習すべきポイント、プロのグリップまで徹底解説【初心者保存版】

続きを見る

 

セットアップについて

セットアップについての説明

 

セットアップとは、構(かま)えのことです。

 

ここだけ覚えよう!

ポイント

セットアップは、自分が不快に思わないポジション(90度くらい)で構えよう!

 

セットアップについて、詳しく知りたい方はこちらへ。

こちらもCHECK

ダーツの始め方、セットアップ・テイクバックを解説!【初心者必見】

続きを見る

 

テイクバックについて

テイクバックの説明

 

テイクバックとは、投げる前に引く動作のことです。

 

ここだけ覚えよう!

ポイント

テイクバックは、力(りき)まず引くことを意識しよう!

 

テイクバックについて、詳しく知りたい方はこちらへ。

こちらもCHECK

ダーツの始め方、セットアップ・テイクバックを解説!【初心者必見】

続きを見る

 

リリースについて

リリースとは、ダーツを手から離すことです。

 

 

ここだけ覚えよう!

ポイント

リリースは意識すると、力が入ってしまい、上手くダーツを飛ばすことが出来なくなってしまうので、意識せずに感覚で投げよう!

 

リリースについて、詳しく知りたい方はこちらへ。

こちらもCHECK

ダーツのリリースポイントについて、コツや練習方法を初心者向けに解説

続きを見る

 

ダーツのコツについて

 

ここでは、ダーツのコツをいくつかご紹介します。

 

自分に合わない物もあれば、合う物もあると思うので、是非実践してください!

 

ブル(Bull)のコツについて

まずブル(Bull)がどれくらいの高さにあるのかを知りましょう!

ダーツの距離

画像からも分かる通り、ブル(Bull)は173cmの位置にあります。

 

ダーツは目線に構えることが多いので、多くの人はブル(Bull)が構えた位置よりも上に存在することになると思います。

 

この事実を知った上でブル(Bull)を狙いましょう!

 

ブルを狙う上で多い悩みを悩み別に解説していきます。

 

ブル(Bull)のコツ

  1. 届かないと感じている方は、少し首の角度を上に向けるだけでダーツは上に飛ぶようになります。
  2. 指に引っかかると感じている方は、ダーツを少し指先で持つようにしましょう。
  3. 手からすっぽ抜けると感じている方は、ダーツをもう少し深く持ってみましょう。
  4. 左右に散ってしまうと感じている方は、テイクバックのスピードを少しゆっくりにしましょう。
  5. 2,3本目が入りにくいと感じている方は、投げるリズムを決めて投げてみましょう。

 

上段・下段の狙い方のコツ

ダーツの悩みで多いのが、上段は得意だが下段が苦手・上段は苦手だが下段は得意という物です。

 

ダーツで上段・下段を狙う際のコツは目線と首です。

 

上段・下段のコツ

目線を、首を使って調節しよう!そうすると、自然と体もその方向を向きダーツが格段に投げやすくなります。

 

ダーツの練習方法

ここでは、ダーツの練習方法を

  1. 初心者編
  2. 中級・上級者編

に分けて解説します。

 

初心者編

初心者の間は、

 

カウントアップ500点を目標にしましょう!

 

初心者練習方法

  1. カウントアップでひたすらブル(Bull)狙いで500点を出す
  2. 01(ゼロワン)の対戦では、シングルの上がり目をバーストせずに上がる練習をする
  3. クリケットの対戦では、ルールや戦法を覚えながら練習する

 

01やクリケットのルールがわからない方はこちらを参考にしてください。

こちらもCHECK

ダーツルール01(ゼロワン)とは?ルールから戦法まで徹底解説!【目指せ脱初心者】

続きを見る

 

こちらもCHECK

クリケットとは?
【簡単理解】3分でわかるダーツクリケットのルールとは?ルールを簡単解説!

続きを見る

 

中級者・上級者編

中級者・上級者になると目標とするダーツライブレーティングがあると思います。

 

目標レーティングを設定しそれを目指しましょう。

 

中級者・上級者練習方法

  1. 試合に出る(対人戦練習)
  2. リーグに出場する(単発的な対人戦練習)
  3. ダーツバーで自分よりレーティングが高い人を見つけて対戦(ラフな対人戦練習)
  4. 1人での練習は、自分の苦手ナンバーを重点的に狙う(苦手ナンバーを克服していく)
  5. 自分の投げ方を研究する(自分のイメージとの違いを探す)
  6. 他人にアドバイスをもらってみる(自分では考えられなかったことが出てくる可能性がある)
  7. ダーツのセッティングを変えてみる(ダーツの飛ばし方を変更してみる)

 

練習場所

練習場所についてはこちらの記事をご覧ください。

こちらもCHECK

ダーツはどこでするの?初心者向けに料金や目的別に比較解説

続きを見る

 

ダーツを自宅で練習する方法

ダーツを自宅で練習するには、ダーツボードを購入する必要があります。

 

ここでは、用途別におすすめのダーツボードを紹介していきます。

 

家でもオンライン対戦が可能の万能ダーツボード

DARTSLIVE-200S(ダーツライブ200S)

【DARTS LIVE】 200S スマホ、タブレット連動電子ダーツボード

ポイント

  • 自宅でオンライン対戦が可能
  • 自宅でダーツライブを楽しむ事が出来る
  • 静音機能も備わっている
  • サウンドやアワードもダーツライブそのまま
  • レーティング算出もあり

 

ソフトボードのみでの練習

DARTSLIVE-ZERO BOARD

 

DARTSLIVE-ZERO BOARD

【DARTS LIVE】 ZERO BOARD 静音設計

 

ポイント

  • 静音機能が備わっている
  • アウトボードになってもカバーがあるので安心
  • ダーツライブと同じ見た目なので練習しやすい

 

あわせて読みたい

ダーツボードのおすすめは?設置方法・相場・よくある悩みも解説

続きを見る

 

自宅練習まとめ

あまり、外で練習出来ない方は、是非ダーツボードを設置して、こそっと練習しましょう!

 

見違えるほど、上手くなって周りの人たちを一泡吹かせましょう!

 

ダーツボードについてはこちらの記事をご覧ください。

こちらもCHECK

ダーツボードのおすすめは?設置方法・相場・よくある悩みも解説

続きを見る

 

ダーツ上達関連記事

 

-ダーツ上達, ダーツ悩み

© 2021 ぽけっとダーツ